まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

ダイエット成功・便秘解消のとっておきのコツを披露。知って得する覚えておきたい知識が満載!

便秘解消にお腹が冷えるものはNG!温かい白湯に5つのメニュー

f:id:masanodiet:20200618070909j:plain

白湯(さゆ)

あと少しすると暑い季節に。冷たいものが美味しいですね。
でも便秘解消では、冷たいものは体が冷えて代謝が落ちて良くありません

体が冷えると腸の働きも鈍くなってしまいます。
冷たいものはできるだけ控え、温かいものを摂ることが大事です。
食事では汁気が多くて温かいスープや、味噌汁等を食べるようにしましょう。

今日は、温かい白湯と温かい5つのメニューをご紹介します。

 

 

便秘解消に冷えはNG!あったか白湯(さゆ)を飲む

特に起床時白湯を飲むのが好ましいです。

朝、起床したらすぐに白湯を飲む習慣をつけよう。

(厳密にいうと起きた時の口の中は雑菌だらけですから
  クチュクチュ口を水ですすいでから行ってね)

この習慣のメリットは、体に溜まった老廃物を排出しやすくなること。
白湯を飲むだけですから簡単ですよね。

・睡眠中に失った水分の補給ができます。
・体を内側から温め代謝を上げる効果あり。
・腸を刺激して便通を良くするという嬉しい効果も。

<白湯のコツ>

沸騰させたお湯を飲める温度まで冷ますだけでOK。
ウォーターサーバーをお使いの方は
カップに1/3ほど湯を注いだのちに水で温度を下げると良い。

www.masanodiet14.com

便秘解消に冷えはNG!あったかホットトマトジュース

f:id:masanodiet:20200618071719j:plain

ホットトマトジュース

新発売!管理栄養士監修のベジ活スープ食!

暑い季節は冷たいものが美味しいですが、便秘解消には禁物なんです。
ホットトマトジュースがベストで効果的です。

オリーブオイルを大匙1/2杯ほど入れるのがポイント。
朝晩のホットトマトジュースで計大匙1杯のオリーブオイル・理想的な量
(トマトに含まれるリコピンは温める事で油に溶けだし、吸収力が上がるから)
レンジで1~1分30秒ほどチンします。いたって簡単^^

温めることでリコピンはパワーアップし、その力を最大限に発揮。

ダイエットにももちろん良いですが、特に便秘に効果があります!
更に、コレステロールを下げる効果もあり。

朝晩2回飲むと良いトマトジュースですが
飲むベストのタイミングは「就寝前」!
就寝前に飲むとリコピンのダイエット能力を最大限に活かせます。
 (もちろん、便秘にも良いですよ)

スポンサーリンク

 

便秘解消に冷えはNG!あったかなめこと豆腐の味噌汁

f:id:masanodiet:20200618071937j:plain

なめこと豆腐の味噌汁

味噌汁自体に体の内側からキレイにしてくれる成分がたくさん含まれています。

味噌の主原料はご存知・大豆ですよね。
大豆は畑のお肉と呼ばれるほど栄養価の高く、それを発酵させてできる味噌には
植物食品には少ないとされるビタミンB群が多量に含まれています。

ビタミンB群は、脂肪燃焼をサポートしてくれる栄養群です。
更に味噌には食物繊維や酵素がたっぷり含まれ、
腸をキレイに掃除してくれる作用があります。
老化防止や美肌効果も期待できますから嬉しいですよね。

ダイエット中の空腹を紛らすのに味噌汁を飲むのも良いですよ。
  適量の塩分を摂ることもできますし。

<なめこの栄養と効果効能>

腸内環境を改善し便通を促進する効果&免疫力向上(βグルカン)
・軟骨に保水性や弾力性を持たせる作用&肌を若く保つ(コンドロイチン)
・二日酔いによいです(ナイアシン)
・ストレス適応に大きな効果(パントテン酸)
・貧血予防に優れた効能(銅や鉄分)

www.masanodiet14.com

便秘解消に冷えはNG!あったかアスパラ入りトマトスープ

f:id:masanodiet:20200618072148j:plain

アスパラ入りトマトスープ

新発売!管理栄養士監修のベジ活スープ食!

トマトスープでダイエット&免疫力UP!

<メイン材料>(2人分)鶏ささみ肉(2本)、アスパラガス、トマト水煮、
            玉ねぎ、ケチャップ、コンソメ

<作り方>

・鶏ささみ肉はひと口大にカット。
・アスパラガスは斜め切ってあらかじめゆでておく。
・玉ねぎはスライス。
・鍋に鶏ささみ肉、トマト水煮、玉ねぎ、水、コンソメ
 ケチャップ大さじ1杯強を入れて煮込みます。
・塩、コショウで味を調えてアスパラガスを入れて混ぜればできあがり。

 キャベツやニンジン・ジャガイモも入れればかさも増して栄養もアップ。

トマトには、水溶性の食物繊維であるペクチンが多く含まれています。
ペクチンには善玉菌を増やす働きがあり、腸の調子を整える作用が期待できます。
また、ペクチンは腸内の物質と結合し、便の容積を増やすことで
腸のぜん動運動を促進する効果もありるんですよ。

スポンサーリンク

 

便秘解消に冷えはNG!あったか玉ねぎの丸ごと軟らか煮

f:id:masanodiet:20200618072342j:plain

玉ねぎの丸ごと軟らか煮

<メイン材料>玉ねぎ、ベーコン

<作り方>

・玉ねぎは皮をむいてヘタを取ります(丸ごとです)。
・時短のため、レンジで数分チン。
・鍋に多めの水をと固形コンソメを入れます。
・玉ねぎのお相手のベーコンも入れる。

・強火で煮立てたら弱火に落とし、煮ること数十分(落し蓋をして)。
・粗びき黒コショウをを入れ、少量の塩で味を調整して出来上がり。 
   (竹串をさしてスーッと入ればOK)

やや薄味に仕上げたこともあって
玉ねぎはとろとろになって素材の甘みが一段とよく解ります。

スープには玉ねぎとベーコンの旨みが出ていてとても美味しかったです♪

玉ねぎには、便秘解消に効果的な食物繊維の他、
フラクトオリゴ糖が多く含まれています。

フラクトオリゴ糖は腸内の善玉菌を増加、活性化させ、
腸内環境を整える働きがあるので、便秘解消につながります。

www.masanodiet14.com

便秘解消に冷えはNG!あったかキャベツのスープ

f:id:masanodiet:20200618072525j:plain

キャベツのスープ

とろける軟らかさのキャベツのスープ

<材 料>キャベツ・塩・顆粒出し・ウィンナーはなくても良い。

・キャベツはざっくりと切ります。
・ウィンナーは、そのまま使用。
・鍋に多めのお湯を用意してこの両者を入れます。
・キャベツが軟らかくなるまで煮込みます。
・味付けは塩・塩・顆粒出しにて。

新発売!管理栄養士監修のベジ活スープ食!

<まとめ>

暑い夏はどうしても冷たいものに手を出しがちですが
便秘解消のために意識して体が温まる食べもの・飲みものを
摂るようにしましょう。

今日は定番の白湯から体が温まる5つのメニューをご紹介しました。
腸を温めながらの水分補給が一番です。
是非参考にしていただいて便秘解消を図ってくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

宅配健康食で有名なウェルネスダイニングから新提案!管理栄養士監修の『ベジ活 スープ食』

新発売!管理栄養士監修のベジ活スープ食!

宅配健康食で有名なウェルネスダイニングから新提案!

1食で1日に必要な野菜の半分を摂取できる『ベジ活スープ食』