ダイエット中に何とか甘いものが摂れないかと
「オリゴ糖」が頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
お菓子類を食べるのは無理でも、もしもオリゴ糖がOKなら
少しは欲求が満たされるかと思います。
今日は、オリゴ糖は大丈夫かどうかという大事なお話です。
オリゴ糖は糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫!?
結論から言いますと
「オリゴ糖は糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫」です!!
元々甘いもの好きだとダイエットで摂るのをガマンするのはキツイですよね。
ガマンするほどに甘いものが食べたくなってしまいます。
オリゴ糖は糖質ですが、一般的にいう糖質とは少し性質が違います。
オリゴ糖と「糖」の文字がついているし糖質制限中ダイエットに
食べてもいいものかと迷ってしまいますよね。
オリゴ糖も種類によっては体内に吸収されにくいという性質があって、
その性質により糖質制限ダイエット中でもオリゴ糖は食べても大丈夫という訳です。
ちなみに最近の私のお気に入りは、ココア+オリゴ糖+フレッシュです♪
※一般的に、食べても消化されにくい性質を持つ難消化性オリゴ糖を
オリゴ糖としています。
※市販品を買う場合は、あまり甘味料が添加されていないものを選ぶこと!
<オリゴ糖を摂るポイント>
〇1日の摂取適量は1~10g
〇食べるタイミングはいつでもOK
〇乳酸菌が入っている食品と一緒に摂ると良い。
〇バナナなどの食物繊維が豊富なものと摂る
<7つの難消化性オリゴ糖>
・フラクトオリゴ糖(玉ねぎ、ごぼうなどの野菜に含まれる)
・ガラクトオリゴ糖(ヤクルトなど乳酸飲料に含まれる)
・イソマルトオリゴ糖(はちみつ、醤油、味噌、みりんなどに含まれる)
・乳果オリゴ糖(牛乳に含まれる乳糖とサトウキビに含まれるショ糖から
生成されたもの。砂糖に最も近い)
・ラフィノース(てん菜や大豆、ユーカリ樹液などに含まれる)
・キシロオリゴ糖(自然界ではタケノコ・笹に少量含まれる)
・大豆オリゴ糖(大豆・黒豆・きな粉などに含まれる)
※糖質制限中に砂糖の代わりとして使いたいなら
「フラクトオリゴ糖」と「乳果オリゴ糖」がおすすめです。
スポンサーリンク
オリゴ糖にダイエット効果が期待できる
オリゴ糖にはビフィズス菌・乳酸菌などの善玉菌を増加させる働きがあります。
善玉菌が増加する時に、腸内細菌はオリゴ糖を別の形(短鎖脂肪酸)に変化させます。
短鎖脂肪酸はいろいろな健康効果を持っていて、その一つがダイエット効果です。
<短鎖脂肪酸の特長>
・脂肪細胞へのエネルギーの取り込みを阻止
・脂肪をため込むことを防ぐ
・インスリンを分泌する膵臓β細胞数の減少を抑える
・インスリン分泌を促す作用がある腸管内のホルモンの分泌を促す効果
こうしたことから、
オリゴ糖により腸内細菌を増やすことがダイエットにもつながるのです。
要するに糖質制限ダイエット中に、オリゴ糖は(摂取量を守って)
積極的に食べた方がいいともいえます。
(甘いもの好きの人にとって朗報ですよね)
オリゴスマートチョコは糖質制限ダイエット中に大丈夫?
結論:糖として吸収されないオリゴ糖を使ったオリゴスマートは
糖質制限ダイエット中に食べられるチョコレートです。
糖質制限ダイエット中でも安心のチョコレート・オリゴスマート。
明治から糖として吸収されないオリゴ糖・フラクトオリゴ糖を使用したチョコレート
「オリゴスマート」が発売されています。新木優子さんのCMでお馴染みですよね。
以前は高カカオチョコレートを食べていた私ですが、
ここのところオリゴスマートを食べています。
さすがに明治さんの品ですから美味しい。
初めて口にした時の印象は「やや甘さ控えめかな」というところ。
オリゴスマートは、糖として吸収されないオリゴ糖を使っているというのが特長です。
特長1. 糖から健康を考えたチョコレート
特長2. チョコレート好きが我慢しないで食べられる
<フラクトオリゴ糖・配合量>
オリゴスマートはマイルドビターとミルクがあって
フラクトオリゴ糖・配合量は、1枚あたり600㎎・1箱あたり7800㎎です。
エネルギーは1枚あたり28kcal。
オリゴスマートの糖質量は普通のミルクチョコの糖質量の60%程度。
オリゴ糖はダイエットだけでなく便秘解消にも良い
腸に良い働きをする善玉菌の吸収力を助ける成分に「オリゴ糖」があります。。
このオリゴ糖を活用してダイエットすれば、
便秘を解消しながら体重を減らすことができます。
※オリゴ糖、と糖の字がつきますが、これは心配いりません。
とってもヘルシーな成分なのです。
特に純度が高い天然のオリゴ糖が良い。
<まとめ>
オリゴ糖は糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫です!
ただし甘味料添加で甘い味をつけている品には注意を。
オリゴ糖が大丈夫なら甘いもの好きには大いに助かりますよね。
また、オリゴスマートチョコもOKです。食べ過ぎはいけませんが。
甘いものを100%カットしなくても良い訳ですから
肩の力が少し抜けますね。ダイエットの参考にしてください。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
ととのっていますか?【スプーン印の『ととのえオリゴ』】