こんにちは。
雨で肌寒かったり夏日で暑かったりと
不安定な日々ですがいかがお過ごしでしょうか。
今日のダイエットブログは「もやし」が主役の話題です。
“安い「もやし」を賢く使って痩せよう”という訳です^^
この記事を最後まで読んでいただけると嬉しいです。
ダイエットにバッチリの「もやしそば」
もやし1袋とラーメンスープで作った一品。
ラーメンの麺はありません。
もやしのみの文字通り「もやしそば」なんです^^
市販のラーメンスープがうまくできているので
美味しく食べられます。
鍋に水・もやし・ラーメンスープをいれて5分ほど煮るだけ。
コショウを振り、作り置きの茹で卵を飾りました。
「もやし」って聞くとひ弱で頼りない感じですが
実は素晴らしい効能があるんですよ(下記)。
ダイエット効果ありというと、見逃すわけにはゆかない。
日頃の食事に積極的に取り入れましょう(安価ですし)
ちなみに、もやしの GI値 は「22」です。
※GI値 55以下低GI値食品(ダイエット中でも安心)
もやしの栄養・効果・効能について
<栄 養>
もやしに含まれる栄養素としてカルシウム、カリウム、葉酸、ビタミンB1、
ビタミンC、食物繊維、アスパラギン酸が挙げられます(若干かもですが)。
私たちがよく買う緑豆もやしよりも比較的栄養豊富なのが大豆もやし。
各栄養は2倍以上も含まれるそうです。
緑豆もやし1袋は300~400gほど入っていて20~30円というところ。
たまには奮発して大豆もやしを買ってみては^^
<効果・効能>
・便秘改善
食物繊維が豊富、スムーズな便通を促す。
・ダイエット効果
ビタミンB2が含まれていることで太りにくくなる。
・肝臓機能を高める ・美肌効果 ・月経前症候群の防止
・血の巡りが早くなる・デトックス作用 ・疲労回復
・風邪予防 ・血液循環を促す
<もやし料理のバリエーション>
超簡単メニュー!もやしのピクルス
もやしに酢・醤油・カレー粉・塩少々を入れて(軽くラップを)
レンジで2分チン、取り出して混ぜて更に1分チンで出来上がり。
※冷蔵庫で4~5日間保存可能です。
もやしにはシャキシャキ感もあって、
ほのかなカレー風味の酸味で美味しいですよ♪
豚ひき肉と豆もやしのビビンパ
<主な材料>豚ひき肉・ニンジン・もやし・コチュジャン
・ニンジンは千切りにし、ニンニクとショウガはすりおろす。
・フライパンにサラダ油を熱し、
ニンニク・ショウガを入れて香りを出し、
豚ひき肉を入れてパラパラになるまで炒め、
ニンジンを加えて炒めます。
・しんなりしたら、塩・コショウ・ガラスープ・醤油・砂糖
もやし、白ゴマを加えて汁が絡むまで混ぜながら炒める。
・丼御飯の上に乗せ、青ネギの小口切りをちらし、中央に温泉卵を乗せる。
さっぱりと食べられる中にピリ辛感を感じて美味しいですよ♪
もやしダイエットをする時の注意点
もやしはカロリーや糖質・栄養素の点でもダイエットに向いた食材。
それでももやしでダイエットをする際に気をつけるべきことがあるので
書いておきますね。
もやしダイエットの方法として、
・主食をもやしに置き換えてのダイエット。
・1食または3食をもやしに置き換えるなどが考えられます。
そこで考えていただきたいことは、もやしはほとんどが水分で栄養は少ないこと。
主食のご飯をもやしにして副菜をしっかり摂るならセーフですが、
3食置き換えまでして他のものを食べないなどは、栄養の摂取が少ないので要注意。
栄養が偏って体調をくずしたりしてはいけませんのでおすすめはできません。
くれぐれも1食置き換えるなら他の副菜で足りない栄養素を補いましょう。
どんな場合でも同じですが、極端なダイエットは長続きしないですよ。
健康ダイエットは中長期のスパンで続けられるものを選択しましょう。
<まとめ>
もやしに含まれる栄養素はカルシウム、カリウム、葉酸、ビタミンB1、
ビタミンC、食物繊維、アスパラギン酸など。
主な効果・効能は、ダイエット効果と便秘改善。
主食をもやしに置き換えてのダイエットが有効。
もやしダイエットの注意点は
主食のご飯をもやしにして副菜をしっかり摂るなら良いですが、
3食置き換えまでして他のものを食べないなどは、
栄養の摂取が少ないので注意しましょう。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^