まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

ダイエット成功・便秘解消のとっておきのコツを披露。知って得する覚えておきたい知識が満載!

ダイエット、熱中症対策にもいい「お茶漬け」ほか/私の食生活

お茶漬け

何とも暑いですね。
暑いと太った気分になりますが、
冷房でうなぎ登りの電気代を考えると痩せる思いwww

熱中症に要注意の今日この頃ですが、
最近私が感じているのが「お茶漬け」が熱中症対策にもいいのでは
ということ。

今日のブログは恐縮ながら、そんな私の食生活絡みの内容です。

ダイエット、熱中症対策にもいい「お茶漬け」

お茶漬け

昨年12月から朝食としてきたオートミールがいよいよ飽きてきた
そして思い付きから急浮上したのが「お茶漬け」。
これが結構いける^^

私はご飯を炊いて一個「70g」の冷凍おにぎりにしています。
お茶漬け一食のご飯もこの70g(雑穀米入り)。

お茶漬けの何がダイエット、熱中症対策にいいかというと
まずは水分を多く摂ること。そして塩分も摂れること。
特に熱中症対策に水分と塩分は必須です。

ダイエット的にはご飯をひと口ごとに「よく噛む」ようにしています。
お茶漬けというとサラサラっと飲み込みがちなので
意識してよく噛むようにしています。

温かいものを食べるというのも健康上良いですね。

暑さから食欲が落ちることが多いと思いますが、
そんな際はダイエット、熱中症対策にお茶漬けを食べては
いかがでしょうか。

ご飯70g・110kcal、お茶漬けの素1袋・15kcal、計125kcalと低カロリー

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

ダイエットで「お茶漬け」の太らない食べ方

お茶漬け1

夏バテで食欲がない時に食べやすいのが「お茶漬け」。
サラサラっと流し込めるので、よく噛まないという点では好ましくない。

でもこの手軽に食べられるお茶漬けがダイエットにもよいと聞けば捨て置けない。

お茶漬けのカロリーは、ご飯一杯分と鮭や梅干しなどの具のカロリーになります。
市販のお茶漬けの素を使うことも多いかと思います。

ダイエット的には面倒な準備をせずに食べられるお茶漬け。
水分の摂取ということも大きなポイント。
水分はお腹に溜まりやすいですし、ご飯を吸って量が増えるので、
同じ摂取カロリーでも満足感を得やすいんですよね。

やり方は、いたってシンプル。一日一食をお茶漬けのみにすること。
 (置き換えダイエットの感覚ですね)
二食を置き換えることも可能ではありますが、
栄養不足や飽きることを考えれば一日一食に留めるのがよいでしょう。

夕食を置き換えるのが、一番ダイエット効果を期待できます。

<変わり種お茶漬け>

納豆茶漬け

納豆茶漬け

<材料>ご飯・お茶漬けの素・納豆

ご飯に市販のお茶漬けの素1袋を振りかけます。
湯またはお茶を注ぐ。
納豆はタレを入れてかき混ぜる。
これを乗せるだけでできあがり。

さっと作れてささっと食べられるズボラ飯です。

意外や意外、美味しいんです。
しかも納豆を加えることでタンパク質
ビタミン・ミネラル・食物繊維が摂れます。

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト


夏バテ予防に昼食はしっかりと「かた焼きそば」

かた焼きそば

スーパーの麺類コーナーに「かた焼きそば」なる品を発見。
ふつうの焼きそばはたまに作るけど、かた焼きそばを食べたいかもと衝動買い。
この時に買ったまま放置状態のレトルト・中華丼の具が頭に浮かんだ。
かた焼きそばに中華丼の具を乗せれば立派な一品にと思った訳です。

中華丼の具を湯で温めるだけですから調理は簡単。
食べるとパリパリしたかた焼きそばに中華丼の具が絡んで実に美味しい。
食欲が落ちた時にもいけますよ。

かた焼きそば

かた焼きそば1人前・380kcal、中華丼の具1袋・113kcal、計493kcal

塩分はもちろん摂れますし、ダイエット、熱中症対策のためには
食べながらスープか多めのを飲んで水分も摂ることがおすすめです。

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

そうめんは熱中症予防に役立つ

そうめん

麺つゆの効果

気温や湿度の上昇、そして大量の汗をかくため熱中症になりやすい夏。
熱中症脱水症の一種で、体の水分塩分が 失われることで起こります。

大事なのは、汗をかくことで失われがちな水分や塩分を小まめに補給し、
バランスのとれた食事と睡眠をしっかり取って、
健康な身体づくりを心がけることです。

熱中症予防に必要な栄養分は、カリウム、ビタミンB1、クエン酸
効果的に摂ることで回復力も高まります。

麺つゆに使われている醤油には塩分(ナトリウム)
出汁には昆布や鰹節などから取ったカリウムやミネラルなどが豊富。

どんなそうめんがいいか!

納豆オクラなどのネバネバ食材をプラスしたもの
・冷たくした豚しゃぶを添えたもの
・【写真上】は私がよく作る工夫した麺つゆ
  汁には、豚肉・舞茸、そして麺つゆが入っています。

ビタミンB1カリウムを多く摂るようにしましょう。

そうめんは炭水化物を多く含み、エネルギー源となります。
ただ、炭水化物をエネルギーに変えるにはビタミンB1や
脂肪からエネルギーを作り出すビタミンB2が不可欠なんです。

ビタミンB1を多く含む食べ物
 豚肉、木綿豆腐、鮭、玄米ご飯など

ビタミンB2を多く含む食べ物
 ウナギ、牛乳、納豆、鯖(サバ)など

<まとめ>

「お茶漬け」を食べると水分と塩分が摂れるので
熱中症予防のメニューと言って良いかと思います。

サラサラっと流し込みがちですが、
逆に意識してご飯をよく噛んで食べればダイエットにも良いですね。

そんなことを考えながら食べてみてくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

 


糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
(定期)初回は何と300円OFFでお得ですよ。

www.masanodiet14.com

www.masanodiet14.com

www.masanodiet14.com