中野友加里さんといえば、フィギュアスケートの選手として
活躍されたあの中野さんだ。
(フジテレビに入社⇒スポーツ番組のディレクター)
思いがけず読んだ記事の中に共通項のキャベツダイエットがあったので
そんなお話をしてみたいと思います。
キャベツダイエット、中野友加里さんもやっていた
何となくヤフーニュースなど見ていたら
『米は1日150gだけ、水を飲むと「太る」
中野友加里が語る女子フィギュア選手の減量』なんていう記事に
目が留まった(全文読んでしまった^^)
何と諸に私が挑んでいるキャベツダイエットが文中に登場。
下記の内容だ。
――具体的に実践していた減量法はどんなものがあったのでしょうか?
「もう数々のダイエットをやりました。
一日中バナナジュースを飲んで過ごした日も、りんごを食べた日もありました。
スープダイエットも断食をしたこともあります。
でも、一番自分の体調や好みに合ったのが、キャベツダイエットです。
朝昼晩、ひたすらキャベツを食べ続ける。
ドレッシングの味付けや切り方を変えながら。
そうしたら痩せ始めたので、自分に合っていると思って続けられました」
タイムリーというか、モチベーションが上がった。
私のキャベツダイエットは二週間を超えたところ。
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
ダイエッターに嬉しい限り、全て糖質90%オフになっています。
キャベツの栄養と効果・効能
キャベツの栄養分にはビタミンC、カルシウム、ビタミンK、ビタミンU、
食物繊維が豊富に含まれており、その他にβ-カロテンやカリウム、葉酸、
アブラナ科に共通のイソチオシアネート化合物(ジチオールチオニン)という、
免疫力を高める効果が期待される成分などを含んでいます
・免疫力を高める
キャベツの一番の効能とも言えるのが、免疫力を高める作用です。
免疫力が高まることによって風邪の原因となるウィルスが
体内に侵入することを防いだりします。
・強い抗酸化作用で体のサビつきを防ぐ
キャベツに含まれているビタミンCには、強力な抗酸化作用があります。
ダイエットにも役立つんですよ^^
以前、医師推奨の「食前キャベツダイエット」が話題になりました。
キャベツ1/6~1/4個(大体100~200g)を5cm角にざく切りにして
食べることで満腹感が増して食べ過ぎ防止になるというものです。
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
高タンパク、塩分控えめ、砂糖不使用、ヘルシーなのにとても美味しいです。
ダイエット、一個70gのおにぎりって!?
中野友加里さんの記事にはご飯のことも書かれていた訳で、
米(ご飯)は1日150gだけの時代があったとのこと。
ご飯は私も心掛けていることがあって、
一個80gのおにぎりを作って冷凍保存していました。
ところが、持病の糖尿病の数値が良くなかったことから
(原因に思い当たる節ありで修正中)
何とおにぎり一個を70gにしたらどうかと主治医に勧められた。
若干の抵抗もあったけど、実行しました。
白米2カップ、雑穀米1カップ、計3カップを炊くと
一個70gのおにぎりが「13個」できます。
ちなみに80gのだと11個できます。
小さいおにぎりって結構使い勝手が良く
2個食べると140gのご飯と計算しやすく食べる目安になる。
主治医推奨は、朝・昼・晩=2:1:1個だ。
昼食をたっぷり食べるのは好きではないみたい。
(鵜呑みにはせずに)一応の目安にはしています。
今度の受診は1月の下旬。
次回こそいい結果にしたいとキャベツダイエット、
70gのおにぎりで頑張っているところです。
<まとめ>
元フィギュアスケーターの中野友加里さんのダイエット記事を引用し
キャベツダイエットについて書きました。
そして一個70gのおにぎりも紹介。
「食べて痩せる」を目指しています。
大きく何キロも痩せることはないと思いますが、
無理のないダイエットが健康的で良いと思います。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
私も利用していますが、初回は何と300円OFFでお得ですよ。