まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

ダイエット成功・便秘解消のとっておきのコツを披露。知って得する覚えておきたい知識が満載!

お通じ、風邪と共に去りぬ?(便秘になってしまった私の雑記ω)

f:id:masanodiet:20191128060320j:plain

咳ゴホゴホで、お通じ・風邪と共に去りぬ

こんにちは。

いやー、参りました。風邪が長引いています。
咳、ゴホゴホ。
体調がすぐれない日が数日続いてからようやく風邪の症状が出る。
潜伏していたということでしょうか。

好調だったお通じが風邪となってからパッタリと不調に。
体は正直というか何というか。
結局風邪というのは時期が来ないと治らないですね。

今日はそのあたり、風邪と便秘についての話題です。

 

 

笑っている場合ではないのですが

昔から有名で広く知られている「なぞがけ」をひとつ。

団塊世代の夫婦関係と掛けて、治りかけのインフルエンザと説く。

 その心は……熱が冷めても“咳(籍)”が抜けない!^^

元を辿ればダジャレ・オジサンの私。
オヤジギャグという言葉が流行った頃から封印しました。

どんな症状でも辛いですが私の場合は。熱が出ていないのは幸いです。

風邪の対処法を大きく分ければ次の3つ

① 温かい水分を摂ること
② 温かい消化の良いものを食べること
③ 体を休めて充分な睡眠を取る

‟そんなこと言われなくったってわかってらいッ!”というところですよね。

それでは、それぞれをもう少し掘り下げてみますね。

スポンサーリンク

 

① 温かい水分、もちろん白湯(さゆ)が良い。

f:id:masanodiet:20191128062153j:plain

白湯(さゆ)

「黒モリモリスリム」5日間お試し380円(税込)>>詳しくはこちら

便秘水分不足が大きな原因のひとつ。
風邪で脱水症状になるといけないので水分補給が大事です。

白湯を飲むと起き抜けの身体を温める効果や、便通を促す効果、
血液をサラサラにする効果がありますよ

咳が出始めたら60℃~70℃のお湯を少しずつ飲むと止まりやすい。
 (お茶やコーヒーなどの60℃よりもう少し高い温度で)
咳を止め、ラクになる方法にお湯を飲むと良いというのは昔から言われています。
 
咳はウイルスが原因ということが多く、ウイルスは熱に弱いので
熱い湯を飲んで死滅させ、活動を抑えれば咳は止まるという寸法^^

正しい白湯の作り方・・・
 レンジとかではなく、やかんで10分から15分沸かすのがポイント!

白湯をあまり飲めない時は、少量ずつ回数を多く取ることを考えましょう。

スポンサーリンク

 

② 風邪に良い温かくて消化の良い食べもの

f:id:masanodiet:20191128062418j:plain

あったか煮込みうどんを作って♪

体を温めるショウガやネギを薬味に使ったうどん、
卵を入れたお粥・卵酒も有効です。

弱った胃腸にも優しい「おかゆ(粥)」

おかゆ便秘ダイエットにとってもいいんです。

おかゆが便秘に効くと言われているのは、まず消化しやすい点。
おかゆはたくさんの水分を含んでいます。
老廃物や毒素がたまっている腸の中は栄養が吸収しにくくなっていますが
消化しやすいおかゆは吸収しやすいでしょう。

f:id:masanodiet:20191128062745j:plain

おかゆ

「黒モリモリスリム」5日間お試し380円(税込)>>詳しくはこちら

含んでいる水分によって、
老廃物や毒素を外にに押し出してくれる んですよ。
普通、食べたものは胃腸の中でおかゆ状態になる訳で、
元々やわらかいおかゆですからスムーズに消化できます。

また、おかゆには基礎代謝がアップする効果があります。
便秘状態になっている体は、基礎代謝がさがっています。
基礎代謝がアップすることで便を押し出す力が強くなる んです。

<効果的なおかゆの食べ方>

・効果的なおかゆの食べ方は、1日1食です。
 1食にしたほうが効果はベター。

のどちらかにおかゆを食べると良い。

温かい おかゆが良い

「ホット梅干し」も便秘に効果的

f:id:masanodiet:20191128062912j:plain

梅干し

にはクエン酸が豊富に含まれていますね。
梅の酸っぱさがクエン酸ですが、梅干しにすることでクエン酸の量は増えます。
クエン酸といえば疲労回復効果というイメージがありますが、
便秘にも効果があります。

<クエン酸の便秘効果>

・脂肪燃焼効果 ・デトックス効果 ・筋肉を柔らかくしなやかに
便秘解消効果

腸内環境の改善はダイエットにもつながります。

腸に刺激を与え腸の活動が活発になって、便秘解消効果が得られます。

<作り方>

梅干しを電子レンジでチン(1分ほど)ホット梅干しを食べるだけ!”
1日に食べる梅干しの適量は“3個”です。

興味を抱かれたあなた、実践してみてはいかがでしょうか^^

(風邪をひいている時の腸内細菌のバランスは、「悪玉菌」が優勢です。
そのため、「善玉菌」優勢の腸内バランスを取り戻す事が、
風邪を治すためにはいちばんの早道になるのです)

「黒モリモリスリム」5日間お試し380円(税込)>>詳しくはこちら

③ 風邪も便秘も睡眠はたっぷり取ろう

睡眠不足でしかも便秘で悩んでいるなら
睡眠を整えることが便秘の改善につながることがあります。

実は睡眠不足と便秘は密接な関係があるんですよ。
それは自律神経がかかわっています。
自律神経には活動モードを担う交感神経と、休息モードを担う
副交感神経の2種類があるのはご存知かと思います。

昼は交感神経を優位にして活動し、夜は副交感神経を優位にして休息をすることで、
24時間コントロールされているのです。(便意はリラックスしている時に感じます

風邪の時には睡眠時間を充分に確保することが大事。
良質で長い睡眠は体の免疫力が高まめ、風邪のウイルスを素早く撃退します。
免疫力を高めるためには体温上昇も必須ですから、
寝る時には自分で思う以上に何枚も布団を重ねると良いですよ。

今日も最後までお読みいただき有難うございました。

≪重要?≫この記事を書いていた6時過ぎに無事お通じがありました。
     とりあえず数日ぶりにスッキリです^^

私も定期コースで愛飲しています^^