まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

ダイエット成功・便秘解消のとっておきのコツを披露。知って得する覚えておきたい知識が満載!

ダイエットでベジファーストかミートファーストか、どちらを選ぶ!?

f:id:masanodiet:20210409160228j:plain

生姜焼き定食

ダイエットで普段の食事はとても大事です。
摂り方ひとつで効果は大きく変わってきます。

お肉の定食系の場合、野菜から食べるかお肉から先に食べるか
迷ったことはありませんか?せっかくなら効果のある食べ方が良いですよね。

今日は、豚の生姜焼き定食を例にそのあたりのところを説明したいと思います。

スポンサーリンク

 

ダイエットでベジファーストかミートファーストか

f:id:masanodiet:20210409160452j:plain

野菜か肉か

ザ・糖質スーパープレミアムダイエット

ベジファーストについて

よく言われるのは
食事をする際に野菜から食べるベジファーストはひと昔前の方法で
昨今は、肉から食べるミートファーストが主流と。

ベジファーストの良いところは「食物繊維」が摂れるということですね。
食物繊維は元々消化吸収されにくい訳で
炭水化物と一緒に食べることで糖の吸収を抑えて、
血糖値が急上昇するのを抑えててくれます。
血糖値の急上昇を抑えることは太りにくいということです。

ミートファーストについて

ベジファーストの特長は「食物繊維」でしたが
ミートファーストのポイントは「タンパク質と脂質」にあります。

血糖値上昇の原因は糖質ですが、糖質を摂る前にタンパク質や脂質を摂取しておくと、
血糖値の急上昇を防いでくれます。
また、このこと以外にも満腹感をもたらすので、食べ過ぎ防止の作用も期待できます。

まぁ、どちらが先でもダイエットに良い訳で、
肝心なのは!『炭水化物を後半に食べる』ということになりますね!!

www.masanodiet14.com

ミートファーストダイエットの基本

f:id:masanodiet:20210409161713j:plain

お肉と女性

肉を先に食べて痩せるミートファーストダイエットが最近注目されています。

ミートファーストダイエットの3つの基本

①最初に肉を食べ、最後に主食を食べるようにします

②肉以外の食材をバランスよく取り入れましょう

③よく噛んで、時間をかけてゆっくり食べるのは大事なポイント

肉にはタンパク質が豊富に含まれていますが、
3大栄養素(ほかに、炭水化物・脂質)を全て同じ分量食べた場合、
食欲を満たして抑える効果があるのは「タンパク質のみ」と
研究で実証されています。

このことから最初にタンパク質を摂ることで、
自ずと主食(ご飯)の量も減ってダイエットにもつながるという訳です。

1日にタンパク質を摂る量の目安は、
自分の体重×1g(体重50kgの人は50g)が適量。この程度の少量で効果は充分あります。

カーボラスト(Carbohydrate-last)という言葉があります。
Carbohydrateカーボハイドレイトは炭水化物(糖質)のこと。
「炭水化物(糖質)」をラスト(last)「最後」に食べるということが
ダイエットで最も重要ということになります。

www.masanodiet14.com

豚肉は意外と太りにくいのかな?

f:id:masanodiet:20210409162032j:plain

豚の生姜焼き

ザ・糖質スーパープレミアムダイエット

豚肉にはカロリーとは別に、コレステロールを下げる役割があります。
あまりの多量の摂取は論外ですが、
豚肉に含まれているオレイン酸がコレステロールの抑制効果を発揮してくれます。

溜まった悪玉コレステロールを減らし、メタボ体質を防いでくれるんですよ^^
これは有り難いことです。

動脈硬化を防いだりもしてくれるので、
もう一度見直していただきたい食材ですね。

<補足>糖質制限ダイエットでは肉類全般OKです。

豚肉の栄養と効果・効能について

豊富なタンパク質

 タンパク質というと=筋肉というイメージですが、
 臓器や皮膚、髪、爪など体ののあらゆる組織を作るという効能を持ちます。
 豚肉に疲労回復効果があるのは知られるところ。

ビタミンB1の含有量は牛や鶏肉の10倍

 ビタミンB1が豊富に含まれていて
 糖質をエネルギーに変える栄養分です。
 ビタミンB1が不足すると疲労感や倦怠感を感じます(=夏バテ対策に良い)。

www.masanodiet14.com

スポンサーリンク

 

キャベツの栄養と効果・効能

f:id:masanodiet:20210409162259j:plain

キャベツ

ザ・糖質スーパープレミアムダイエット

キャベツの栄養分にはビタミンC、カルシウム、ビタミンK、ビタミンU、
食物繊維が豊富に含まれており、その他にβ-カロテンやカリウム、葉酸、
アブラナ科に共通のイソチオシアネート化合物(ジチオールチオニン)という、
免疫力を高める効果が期待される成分などを含んでいます

免疫力を高める
 キャベツの一番の効能とも言えるのが、免疫力を高める作用です。
 免疫力が高まることによって風邪の原因となるウィルスが
 体内に侵入することを防いだりします。

強い抗酸化作用で体のサビつきを防ぐ
 キャベツに含まれているビタミンCには、強力な抗酸化作用があります。

ダイエットにも役立つんですよ^^

以前、医師推奨の「食前キャベツダイエット」が話題になりました。
キャベツ1/6~1/4個(大体100~200g)を5cm角にざく切りにして
食べることで満腹感が増して食べ過ぎ防止になるというものです。

www.masanodiet14.com

生姜(ショウガ)の4つのダイエット効果

f:id:masanodiet:20210409162447j:plain

生姜

生姜焼きの味のポイントである生姜
そのダイエット効果は大きく以下の4つになります。

・代謝を上げる効果
・余分な水分を排出する作用
・体を温めます
・自律神経のバランスが整える効果

体を温めて体温が上がるということは
基礎代謝量が増えてカロリーの消費量が増加します。
これが生姜がダイエットによいという理由ですね。

www.masanodiet14.com

<まとめ>

ベジファーストとミートファースト、
どちらもダイエットでは効果があります。
要は、炭水化物を後半に食べることが大事。

ただ、今現在は「ミートファースト」が主流です。

お肉から食べることで少量でも満足感・満腹感が得られます(食べ過ぎ防止)。
これからは食べる順番を実行してダイエットを図ってくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

ザ・糖質スーパープレミアムダイエット 「たった1粒で糖質なかったことに!」