
ダイエットでは、いかに糖質の摂取を減らすかが大事と
思っている私。
先日の昼食は中華丼の具利用のあんかけラーメン。
やたら組み合わせなければ良いものを。
摂取した糖質量などご紹介したいと思います。
ダイエット、糖質量はいかに!?中華丼の具

テレビで芸能人の人がラーメンに中華丼の具を乗せると美味しいと
言っていたのが耳に残っていて、早速作ってみました。
中華丼の具が入るからどんなにドロッとするかと思ったら
意外や意外、サラサラでさっぱりしていて美味しい。
それほどしょっぱくはならなかった。
中華丼の具(S&B)栄養成分表示
エネルギー 113kcal
タンパク質 4.0g
脂質 5.9g
炭水化物 10.9g
思ったよりも各数字は低い。
炭水化物は食物繊維と糖質に分かれますが
糖質量は「9g」程度と想像できる。
健康が気になる方、少しカロリーが気になる方や、体型が気になる方からのご利用が多いです。
【まごころケア食】送料無料![]()
ダイエット、糖質量はいかに!?ラーメン

ラーメン(シマダヤのタンメンしお味)
栄養成分表示
エネルギー 352kcal
タンパク質 10.6g
脂質 6.1g
炭水化物 63.5g
カロリーも高く炭水化物の数字が何とも大きい。
糖質量は「61g」程度と推測。
中華丼の具とラーメンを合体させると、糖質は「70g」の摂取。
1食の糖質摂取の目安は「40g(まで)」だから30gもオーバー。
摂取過多である。
小麦粉でできた麺の糖質量は何と多いことかと改めて思う。
※ちなみに間食の糖質量は「10g」を目安にすると良い。
カロリーは465kcalだから1食の食事としてはまずまず。
◎中華丼の具入りだったのでスープも全部飲んでしまったが
健康面でもダイエットでもスープは残すべきです。
このような糖質量のチェックはダイエットで大事なこと。
糖質量のチェックをすれば解りますが多くの食べ物に、
糖質が含まれることに気付きます。
皆さんも食品を買ったら糖質量のチェックの習慣をつけてくださいね。
健康が気になる方、少しカロリーが気になる方や、体型が気になる方からのご利用が多いです。
【まごころケア食】送料無料![]()
ダイエット、食事に卵をプラスしてタンパク質を摂ろう

茹で卵を積極的に食べて減量を目指すのが「茹で卵ダイエット」。
以前、芸能人の方が取組んで成功したことが話題になりましたね。
身近にあって安価で入手できる卵。
低コストでお金がかからないからダイエットを続けやすいです。
まずは、そのメリットを列挙しますと・・・
・茹で卵にすれば腹持ちが良くなる
・脂肪燃焼させる効果がある
・消化にパワーを使うため血の巡りが上がる
・ダイエット中に不足しがちな栄養を補う など。
◎ほとんどの人がタンパク質の摂取不足ですから
食事に卵をプラスしてタンパク質を摂ることを
習慣にすると良いですよ。
「豆乳」を飲むのも良い。
おすすめ!簡単「煮卵風」
私がよく作るのが「煮卵風」。
卵を煮る訳ではなく茹で卵を醤油に漬けるだけなんです。
私の場合は醤油と麺つゆのブレンドに少しだけ水を入れることが多い。
醤油だけよりもいい味に仕上がります。水で薄め過ぎないこと。
(茹で卵は水からぴったり10分で作っています。
黄身が偏らないように途中で一度かき混ぜます。
卵の底に少しヒビを入れて茹でると殻がむきやすい)
漬ける時間は半日ぐらいは置きたいですね。
冷蔵庫保存で色むらにならないよう時折混ぜる。
ダイエットに茹で卵を活かす際、どうしても飽きがち。
たまに煮卵風にするとちょっと違った味わいが楽しめますよ。
お試しあれ^^
健康が気になる方、少しカロリーが気になる方や、体型が気になる方からのご利用が多いです。
【まごころケア食】送料無料![]()
<まとめ>
中華丼の具利用のあんかけラーメンを食べました。
糖質量の点で中華丼の具は、まずまずの食品。
ラーメンの方は、炭水化物63.5gと要注意(ほとんどが糖質)。
ラーメンを食べる際は少なくともスープは残しましょう。
それからタンパク質を摂る手段として
食事に卵をプラスすると良いです。
ダイエットでは普段から「糖質」を意識しましょう。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
健康が気になる方、少しカロリーが気になる方や、体型が気になる方からのご利用が多いです。
【まごころケア食】送料無料![]()