多くの人が好きな揚げ物。
無性に食べたくなる時がありますが、「太りそう」「高カロリー」と
ガマンすることもあるのではないでしょうか。
今日はダイエット中でも食べたい物は食べるという方向で、
唐揚げ・カツ丼・天ぷらを例に食べ方の工夫をご紹介します。
ダイエット中でも「唐揚げ」が食べたい、食べ方のコツ
鶏肉はヘルシーですが脂質を多く含んでいます。
唐揚げは油で揚げる訳ですから「食べ過ぎる」と太るのは当然のこと。
一個のカロリーは、部位によって若干異なりますがおよそ70~80kcalというところ。
(ささみで作れば一個は40kcalほどに抑えられる)
女性は5個も食べないと思うので4個で計算すれば一人前280~320kcalの摂取。
ご飯とよく合うので一緒に食べればその分が加算されます。
ご飯150g・240kcalなので520~560kcalということですね。
<唐揚げを食べても太りにくくする方法>
①唐揚げを食べる際にレモンを搾ってかける
レモンは脂肪の吸収を抑えてくれます。
②唐揚げかご飯かどちらか一方の量を少なくする
唐揚+ご飯は太ることにつながる脂質と炭水化物(糖質)の組み合わせ。
唐揚げをたくさん食べたい時はご飯の量を控える
ご飯をたくさん食べたい時は唐揚げの量を控えるようにして
摂取カロリーを調整するのが好ましい。
③野菜をしっかり食べること
普通・唐揚げ定食などではキャベツの千切りとか野菜サラダが付きますよね。
できるだけ野菜を先に食べてから唐揚げを食べるようにしましょう。
「食べる順ダイエット」です。
野菜は自然と「よく噛む」ことになりますが、これもダイエットでの大事なポイント!
よく噛む⇒食事に時間がかかる⇒食べ過ぎ防止です。
早食いは太る元と胸に刻みましょう。
スポンサーリンク
ダイエット中でも「カツ丼」が食べたい、食べ方のコツ
外食の要注意三大メニューのひとつに数えられるのがカツ丼。
でも無性に食べたくなる時ってありますよね。
食べたいものをガマンして食べないのもストレスがたまります。
では、どうしましょう?
そこで、このようなことに注意するとよいという
6つのチェックポイントをご紹介しますね。
①カツ丼はいいスタミナ源と考えて楽しんで食べる
豚肉に豊富に含まれるビタミンB1が代謝促進、
神経機能の維持、疲労回復になります。
冷えに対しても有効なんですよ。
②食べるなら夜より昼が断然よい
私がモットーとしている食事法は
「朝夕軽く 昼しっかりと」です。
一日の中で活動する時間帯の昼に食べるのがベスト。
夜はお休みモードに導くためにも軽めの食事にしましょう。
③ロースかヒレかを選べるならならヒレにする
やはりヒレの方がヘルシーです。
選べるならそのようにしましょう。
④大根おろしと一緒に食べる
カツ丼での食事はどうしても野菜不足になりがちです。
大根おろしで野菜分を補えることと、
消化酵素がたっぷり含まれるのでおすすめ。
⑤残すならカツよりもご飯を!
腹八分目の食事を心掛ける気持ちがあるなら、
カツよりも炭水化物の代表格であるご飯を残しましょう。
⑥小鉢や汁物をつけるとよい
カツ丼をミニにするとかサイズダウンも考える。
小鉢や汁物も野菜類を取り入れて野菜不足を補う。
ダイエット中でも「天ぷら」が食べたい、食べ方のコツ
基本的なポイントさえ押さえれば、ヘルシーに天ぷらを食べられます。
カロリーは天ぷらの「具材」によって結構大きく差があります。
高カロリーなさつまいもの天ぷらから
低いのはしいたけ・ししとうの天ぷらに至るまで。
お店さんでの定食や丼物などでは具材を選ぶことはできませんが、
自宅で揚げるのなら融通は利きますよね。
具材の工夫で摂取カロリーは抑えられるという訳です。
魚介類の天ぷらのカロリーも思うよりも低い。
天ぷらは「食べる量」さえ間違わなければ1食のカロリーは調整できます。
1食の食事のカロリーを600kcalを目安にした場合、
天ぷらの「具材選び」「食べる量」にさえ気を付ければ、
この数字に近いものにするのは充分可能です。
「天ぷらの衣は薄づけに」「糖質の多い具材は避ける」
「良質な油にこだわる」が3つの大きなポイント!
油についていえば、カロリーカットの品もありますしね。
また、天ぷらは揚げ物なので「腹持ちが良い」。
これは余分な間食を防ぐことにもつながりますね。
食べたいものを食べないでたまるストレスはダイエットにも良くない。
ならば、工夫して食べることにしましょう。
<まとめ>
ダイエットによいイメージのない揚げ物ですが、
食べ方の工夫によって太ることを防ぐのは可能です。
太りにくい食べ方をご紹介しました。
痩せるということは無理でも、体重を現状維持できればOKです。
紹介した食べ方を活かせば唐揚げやカツ丼・天ぷらも
比較的安心して食べられます。
どうぞ、参考にしてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
富士フイルムの糖質ケアサプリ【メタバリアEX】