ダイエットを目指す人は一度は糖質制限と脂質制限ダイエット、
結局どっちがいいのかと考えたことがあるのではないでしょうか。
どちらを選択するかで食生活は大きく異なってきます。
今日は糖質制限と脂質制限ダイエットのメリット・デメリットを挙げながら
どちらが良いのか考察してみたいと思います。
基本的なダイエット・スタート時の選択になりますのでよく読んでくださいね。
糖質制限と脂質制限ダイエット、結局どっちがいいの・おすすめは?
結論を言えば『自分に合った方法を選ぶ』ということになります!
下記のそれぞれのダイエット法のメリット・デメリットを把握して
自分はどちらのタイプが合っているか見極めて選ぶことに尽きます。
短期間で体重を落とす必要がある時は「糖質制限ダイエット」、
健康的に痩せる事を考えるなら「脂質制限ダイエット」を選ぶという意見が
多いことを付記しておきます。
すごく極端な言い方をすれば「甘いものが好きか、肉が好きか」なんていうのも
判断材料のひとつになるかもですよ^^
いずれにしても極端な制限は健康のために良くないので
その点をしっかり心得てダイエットに臨む必要があります。
糖質制限と脂質制限ダイエットのメリット・デメリット
男性はもちろん、女性にも大人気!FIRAマッスルサプリはこちら
【糖質制限のメリット・デメリット】
糖質制限は、ご飯やパン・麺類等の糖質を制限しますよね。
そして肉類、魚類、大豆製品や卵類などのタンパク質を多く含む主菜や、
野菜、海藻類、きのこ類などを多く含む副菜を毎食充分に摂ることが大事です。
糖質制限のメリットは大きく分けて2つ
1.糖質の過剰摂取を防げる
2.血糖値の急上昇を防いでくれること
糖質制限のデメリット
1.糖質を制限し過ぎると満腹にならず食べ過ぎになりやすい。
(タンパク質や脂質を過剰に摂取)
2.疲れやすくなる、集中力が欠けることがある。
3.筋肉量が減ってしまう
【脂質制限のメリット・デメリット】
脂質制限のメリット
1.食事量を減らす必要がないため、空腹やストレスを感じにくい。
2.筋肉が減らないこと
脂質制限のデメリット
1.大幅な脂質制限はホルモンに影響を及ぼします。
肌や髪の毛の潤いが減少して老けた感じになることがあり得る。
2.脂身などのこってりしたものが好きな人にはストレスになる。
3.食材の選び方が大変で調理にも手間がかかる。
スポンサーリンク
糖質制限とは、基本的なこと
男性はもちろん、女性にも大人気!FIRAマッスルサプリはこちら
私たちは普通に食事をしているだけで自然と多くの糖質を摂取しています。
その摂取する糖質の量を減らすのが糖質制限ダイエットです。
糖質を摂取すると体の細胞に送られてエネルギー源として利用されます。
でも摂取量が多いとエネルギーとして使われずに余った糖質は脂肪細胞で
脂肪となって蓄積されるので厄介。
日常生活で脂肪をエネルギーに変えて利用していますが、
それ以上にたくさん蓄積すると太ることにつながります。
反対に、利用量が多くなれば、身体に蓄積されている脂肪は減るので体重が減ります。
この蓄積される脂肪の量を減らす方法は
「運動によってエネルギー消費量を増やす」「食事での糖質制限」の2つになります。
糖質の摂取量を減らせば糖質が余らないので脂肪となって蓄積されにくくなる訳ですね。
一日に摂る糖質の量は、食事一食あたりの糖質量を20~40g、
これに間食からの糖質10gを摂るとして一日の糖質量(=適正糖質)を70~130gが基準となります。
<糖質の少ない食べ物>
(ば) バター
(あ) アボカド
(さ) 魚
(ま) マヨネーズ
(た) たまご
(ち) チーズ
(に) 肉
(と) 豆腐
(お) オリーブオイル
(な) 納豆
(し) 焼酎
“ばあさまたちにとおなし”と覚えます。
糖質制限で考えるとお米やパスタ、根菜類といった炭水化物を含む食材はNGです。
脂質制限とは、基本的なこと
男性はもちろん、女性にも大人気!FIRAマッスルサプリはこちら
「脂質制限ダイエット」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。
脂質を一切摂らないということではなく、
三大栄養素のひとつである脂質は、一日に最低限摂るべき必要量があります。
最低限の量はきちんと摂って、それ以上の脂質をカットするというものです。
糖質制限よりも簡単でこちらの方が合っていてダイエットの結果を
出しているケースも多数あり。
脂質制限ダイエットではお米はいくら食べても大丈夫。
調理に使う油を見落としがちなので注意が必要です。
一日に摂るべき脂質の量は体重と関係していて「体重×0.8」が基準。
つまり体重が50㎏の人であれば「40g」になります。
40gが摂る必要量、逆に言えば40gまでなら間食で摂っても許されるという訳^^
(私は体重約65㎏なので52gですね)
<脂質を気にせず安心して食べられるもの>
白米、うどん、蕎麦、おかゆ、魚類、鶏肉類、味噌汁、野菜類、果物類、和菓子など。
<まとめ>
・糖質制限と脂質制限ダイエット、各メリット・デメリットを把握して
『自分に合った方法を選ぶ』。
・短期間で体重を落とす必要がある時は「糖質制限ダイエット」、
健康的に痩せる事を考えるなら「脂質制限ダイエット」を選ぶという意見が多い。
・極端な制限は健康のために良くないので注意が必要です。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |