早いもので11月も半ばを超えました。
ここまで様々なダイエットに挑戦されたのではないでしょうか。
ダイエットはあまり無理をせずに、
ストレスを溜めずに痩せられる方法を選びたいですね。
今日は、食べて痩せることを考えて低糖質食材のご紹介です。
あまり難かしく考えすぎずに取り入れてみてくださいね。
- ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:高野豆腐
- ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:しらたき
- ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:昆布
- ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:おからパウダー
- ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:海藻
ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:高野豆腐
そもそも高野豆腐って何かというと普通の豆腐を凍らせて水分を抜き、
それを乾燥させたもののことです。
凍らせることで栄養は凝縮、タンパク質は普通の豆腐の7倍にもなります!
高野豆腐を食べるにはよく噛む必要があるので、
満腹中枢を刺激し、食べる量が自ずと減ってきます(食べ過ぎ防止に)。
<高野豆腐の効果・効能>
・脂肪燃焼効果
アミノ酸には脂肪を燃焼させる効果があり。
・筋肉増大効果
タンパク質は筋肉をつくる源。
筋肉量を増やすと代謝が上がり痩せやすい体になる。
・コレステロール減少効果
コレステロールを排出・抑制。
新陳代謝が上がり痩せやすい体に。
・脂肪除去効果
含まれる大豆サポニンが中世脂肪を減らしてくれます。
・腸内活性化効果
腸の働きを活性化し腸内環境を整えるので便秘が改善される。
このような素晴らしい効果があります。
・高野豆腐を食べる適量は「1日30g」(商品1個は22gほどです)。
他の食事制限はありません。
高野豆腐のみを食べるということはせずに
あくまでも「食事に取り入れる」ということです。
※食べるほど痩せるというものではないので
量は守るようにしましょう。
(カロリーは高めということもお忘れなく)
スポンサーリンク
ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:しらたき
ダイエットに腸のお掃除に超低カロリー「しらたきラーメン」
ダイエット・便秘解消に「こんにゃく類」を摂る手段として
「しらたきラーメン」という手もあります^^
(私が時折作るメニューです)
おすすめ超低カロリーラーメンです。
今時は便利なものでスーパーでラーメンスープをバラ売りしています。
チャーシュー・メンマ・煮卵などがセットになった具も販売されていますね。
(生ラーメンなど並んでいるコーナーにある)
用意したのは1袋300gの「しらたき」と醤油ラーメンスープ、そして具のセット。
しらたきは水洗いしたあと、長さを半分に切ります。
(大袋の場合は二か所に包丁を入れた方が良いですよ)
本物のラーメンでなく「しらたき」なのでのびることはないから
慌てて作る必要はありません。
なかなか美味しく食べられます。
<しらたきの効果・効能>
デトックス、肥満予防、美肌効果、アトピー性皮膚炎、
花粉症の改善、骨粗鬆症予防、ストレス軽減
※しらたきは、板こんにゃくの約2倍のカルシウムを含んでいます。
ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:昆布
刻み昆布と油揚げの煮物
何となく頭に浮かんだ昆布の惣菜。
スーパーで刻み昆布を買ってきました。
お相手は油揚げ。在庫だった舞茸も入れました。
ふた昔前の「おふくろの味」的一品。
水で割った麺つゆで煮るだけと至って簡単。
おかずにも晩酌のおつまみにもよいですよ。
昆布のネバネバは、アルギン酸やフコイダンといった
海藻特有の水溶性食物繊維です(昆布の1/3は食物繊維)。
含有量は、最も効率よく水溶性食物繊維が摂れる陸の食材大麦に匹敵します。
糖質や脂質の吸収を抑え、コレステロール値の上昇を抑えてくれます。
フコイダンの、腸から免疫力を高める作用も注目されています。
<昆布の効果・効能>
高血圧の予防、動脈硬化の予防、脂質異常症の改善、血糖値抑制作用、
糖尿病の予防改善、去痰、整腸作用、肥満防止、ダイエット、
便秘の予防改善などに良いですよ。
ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:おからパウダー
おからパウダーは、豆腐を作る際にたくさん出るおからを粉末にして乾燥させたものです。
安くてスーパーの豆腐コーナーなどで入手できます。
このおからパウダー、低糖質・高タンパクというとっても優れた食材です。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれています。
食物繊維以外にもタンパク質、カルシウム、大豆イソフラボンが豊富。
カリウムやビタミンEも含まれます。
(食物繊維やタンパク質の量が生おからより豊富なんですよ)
おからパウダーは栄養バランスがとても良く、
料理に使ったり、飲み物に入れたりと使い勝手がいいんです。
おからパウダーを食べることでの特長は、お腹の中で膨らんで
満腹感をとても得られること。
日頃の料理におからパウダーを上手に取り入れれば満腹感を感じることで
食事量が自然と減ります。
ダイエットの天敵とも言える「お腹がすいてしまう」ことが防げます。
腹持ちがよいことで次の食事までの間の間食など不要になるんですね。
「腹持ちがよい」ってすごく大事!
ふだんの食事を全く変えることなく、おからパウダーをちょっとプラスするだけで
大きなダイエット効果があるので魅力的です。
<おからパウダーの効果・効能>
食べ過ぎ防止、腸内環境が整う、脂肪燃焼効果、減量効果
ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せる:海藻
ヘルシー・低糖質の海藻サラダ
<材料>市販の海藻とこんにゃくサラダ・ドレッシング
市販の海藻とこんにゃくサラダを使ったダイエットにうってつけの
おすすめの一品です(低カロリー)。
水に少々ひたして戻すだけですから至って簡単!
お好みのドレッシングや調味料をかけて食べます。
海藻・・・ミネラルと食物繊維が豊富。
生活習慣病の予防、ダイエット、美容に良い。
こんにゃく・・・デトックス、メタボ予防、肥満予防、美肌効果
<まとめ>
食べて痩せることを前提に、
低糖質食材の、高野豆腐・しらたき・昆布・おからパウダー、
そして海藻サラダをおすすめしました。
これらの食材・一品なら太る心配なしに安心して食べられます。
低糖質食材を普段の食生活に上手に取り入れて
ダイエットを図ってくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |
低糖質・高タンパクなお手軽!宅配冷凍弁当