なんたらかんたら食べ込んでしまうお正月
食べ過ぎた方が多いのではないでしょうか。
今日は、そんな折に胃腸を休めてあげる
ヘルシーな簡単調整メニューをご紹介しますね。
どうぞ、参考になさってください。
ダイエット、食べ過ぎた時のおすすめ調整メニュー:なめこ雑炊
寒い日ににおすすめしたいのが「なめこ雑炊」。
調理は簡単です。用意したのは冷凍ご飯となめこ一袋。
・解凍したご飯は水を入れた鍋で煮てゆきます。
煮立ったら強火から弱火に(ふきこぼれに注意)。
・ご飯をある程度軟らかくしたかったので煮ること15分。
・なめこ投入と共に塩・麺つゆで味付け。
・仕上げに溶き卵を回し入れ、卵とじにしました。
ヘルシーで美味しいですよ。お腹に優しい。
豪華版の食べ物もよいですが、こうした質素なものもよいものです。
お疲れ気味のあなた、お試しあれ!(ダイエットにももちろんGOOD)
<なめこの栄養と効果・効能>
なめこは全体の90%以上が水分で、とても低カロリー。
炭水化物や食物繊維のほかに、
βグルカン、コンドロイチン、ナイアシンなどが含まれます。
βグルカン:腸内環境を改善し便通を促進する効果
コンドロイチン:軟骨に保水性や弾力性を持たせる作用がある
美肌によい
ナイアシン:二日酔いによいのでおつまみで食べるとGOOD
ダイエット、食べ過ぎた時のおすすめ調整メニュー:にゅうめん
とっても簡単に作れます。
<材 料>
残り物のそうめん乾麺か細めのうどん・小ネギ・卵・麺つゆ。
胃腸に優しいように麺は軟らかく煮ます。
卵を入れることで栄養補給に。
身体も暖まって、とっても美味しいですよ。お試しあれ!
≪卵は完全栄養食材≫
卵は完全な栄養食材で、特に含まれるたんぱく質はとても良質。
(食物繊維とビタミンC以外をほぼクリアしている)
体に必要な栄養素がしっかり摂れる上に低カロリーと優秀でダイエットに最適。
また、卵黄に多く含まれている「レシチン」には
年齢とともに落ちてくる血の巡りを促進する働きがあります。
「レシチン」の水と油を合わせる乳化作用により
血の巡りが良くなって、酸素や栄養素が全身にゆき渡ります。
栄養素がたっぷり届くとお肌はしっとりツヤツヤになり
美肌を保ちながらダイエット効果が期待できるんですよ。
女性には嬉しいですね^^
ダイエット、食べ過ぎた時のおすすめ調整メニュー:焼きおにぎり
冷凍食品の焼きおにぎりはお手軽ですが、手作りが断然美味しいですよ。
他には味噌汁と漬物くらいがあればよく、おかずいらず。
ダイエット的にも有効かなと思います^^
私がいつも食べているご飯は150g。
それを2個だとちょっと多いので120gのおにぎりにしました。
240g (2個) → 400kcal
300g (2個) → 500kcal ・・・このくらいの差になります。
一食の目安としている 450kcal を下回ります。
(インスタントみそ汁は 30kcal ほど)
にぎったご飯は両面をこんがり焼いて醤油をつけます。
好みで梅干しを入れます。
<まとめ>
食べ過ぎたという後悔が残っても大丈夫です。
翌日以降で「調整」をすればよいのです。
食べ過ぎ・飲み過ぎのあとは胃腸にやさしい食べもので
身体をいたわってあげてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^