バレンタインデーの贈り物に♪
こんにちは。
暖かいことは嬉しいことで、いい天気が続いている。
2月頃にドカッと雪が降るとかは勘弁してもらいたものだ。
さて、先日の日曜日は私の町内の新年会。
1000円会費に自治会からも費用が出るので、そこそこの料理と予想された。
ご馳走が出ると解っている時の私の一日の食事の組み立てを
ご紹介したいと思います。(写真上が実際に出た料理)
夜のご馳走に備えての朝昼の組み立て
最近の私の朝食は少しカロリーは高めのコンビーフトーストサンドと
ヘルシーなお粥のパターンに二分されます。
新年会の日の朝食は「お粥・高カカオチョコレート1枚・のど飴1個」。
合計 164kcal の摂取ときわめて低カロリー。
(コンビーフトーストサンドのだと350calほどの朝食となる)
スポンサーリンク
午前10時頃に高カカオチョコレート1枚。
昼食はカップうどんと小さなロールパン2個。
チョコは午前10時・午後3時にも1枚ずつ食べたので実質600kcal程度の昼食。
朝食・昼食で合計790kcalの摂取(600~800kcalを目安ししているのでまずまず)。
食事を抑えると言っても活動をする時間帯の昼食はそこそこしっかりと!
本番の夜の新年会での飲食はアバウトですが800kcalと読んだ。
一日の総摂取カロリーは 1590kcal ということに。
食事の組み立てがうまくいった例と思っている。
「朝食を軽めのご飯・食パン・シリアルなどにして、
昼食を麺類、夜にご馳走」という組み立てがおすすめです。
※元々お酒は量は飲めない私なのですが、腰を据えて飲まないで
コミュニケーションを取りながらついで回るとあまり飲まなくて済みます^^
これが私のカロリーオフの工夫でした。
ダイエットに制限食を利用するのもいい方法
糖尿病、腎臓病、高血圧などの食事制限でお悩みの方へ
放っておくと危険!でもなかなか対策出来ない・・・
制限食は美味しくない・・・
ボリュームのある美味しい食事が食べたい・・・
そんなお悩みのある方にオススメ♪
管理栄養士監修の冷凍弁当を全国へお届け
<こんな悩みをお持ちの方にオススメ>
・一人分の食事を作るのは面倒
・若いころにくらべていろいろな数値が悪くなってきた
・カロリー制限や糖分制限が難かしい
・一度ついた脂肪がなかなか減らない
・食事制限が大事なのは分かっているけど・・・
<宅配弁当のつるかめキッチンの特長>
・管理栄養士監修の献立。面倒なカロリー計算は一切なし!
・レンジでチンするだけ!いつでも誰でもカンタンで美味しい!
・それぞれの食事制限にあわせて選べる豊富なコースをご用意!
日本人の死亡原因の55%は生活習慣病なんですよ。
あなたも元気ハツラツな生活を送るために、
つるかめキッチンの気づかい御膳を毎日の食生活に取り入れませんか!
(もちろんダイエットにも良いですよ^^)
今日も最後までお読みいただき有難うございました。
![]() |
![]() |