健康面やダイエット・便秘効果の高い「玉ねぎ」。
安価で売られていて手に入りやすいですよね。
カロリーが低く、いろいろな料理にアレンジが利くので重宝な食材です。
置き換えダイエットに使うのではなく、普段の食事に取り入れるだけで
ダイエット・便秘・デトックス・むくみ解消などの効果が得られます。
今日はこの優秀食材「玉ねぎ」の簡単・特選メニューを中心に
お届けしたいと思います。
是非、参考にしてくださいね。
- ダイエット効果の高い優秀食材「玉ねぎ」:玉ねぎの丸ごと軟らか煮
- ダイエット効果の高い優秀食材「玉ねぎ」のメリット
- ダイエット効果の高い優秀食材「玉ねぎ」:玉ねぎ入りマカロニサラダ
- ダイエット効果の高いウィンナーと玉ねぎの甘辛味噌炒め
ダイエット効果の高い優秀食材「玉ねぎ」:玉ねぎの丸ごと軟らか煮
<メイン材料>玉ねぎ、ベーコン
<作り方>
・玉ねぎは皮をむいてヘタを取ります(丸ごとです)。
・時短のため、レンジで数分チン。
・鍋に多めの水をと固形コンソメを入れます。
・玉ねぎのお相手のベーコンも入れる。
・強火で煮立てたら弱火に落とし、煮ること数十分(落し蓋をして)。
・粗びき黒コショウをを入れ、少量の塩で味を調整して出来上がり。
(竹串をさしてスーッと入ればOK)
やや薄味に仕上げたこともあって
玉ねぎはとろとろになって素材の甘みが一段とよく解ります。
スープには玉ねぎとベーコンの旨みが出ていてとても美味しかったです♪
ダイエット効果の高い優秀食材「玉ねぎ」のメリット
玉ねぎって血液サラサラとか糖尿病にとっても良いようですよ。
玉ねぎの効能は多岐にわたり、「血糖値を下げる」「血管若返り」「抗がん作用」などなど。
さらに「冷え症の緩和」「脂肪の取り除き」「便秘封じ」という女性にはうれしい効果もあります。
玉ねぎはきれいに痩せるのにもってこいです。
玉ねぎは1日当たり50g摂取すれば、糖尿病を防ぎ治すのに役立つとされています。
とはいえ、分量の玉ねぎを切って加工するというのもめんどうなもの。
そこで今回、簡単で手軽に摂取するのにとっても便利な「玉ねぎ氷」をご紹介します。
「玉ねぎ氷」の作り方
1.玉ねぎ4~5個は皮をむき、外側は切り落として底の芯をくり抜く。
(テレビでは3個でやっていました。ミキサーに入る量で良いですよ)
2.ポリ袋に入れて口を閉じずに耐熱皿にのせ、電子レンジ600ワットで20分加熱する。
3.ポリ袋にたまった汁ごとミキサーに入れる。
4.水150~200mlを加え、ピューレ状になるまでミキサーにかける。
5.よく冷ましてから製氷皿に流し入れふたをかぶせて冷凍する。
6.凍ったら製氷皿から取り出して、ふたつきの保存袋で保存する。
製氷皿でできた玉ねぎ氷を2個使えば、1日に必要な50gを摂ることができるよ。
どんな料理にもぴったりでアレンジ自在!
-------------------------
◎お味噌汁にプラス
◎納豆にプラス
◎卵かけご飯にプラス
◎ドレッシングにプラス
◎カレーにプラス
-------------------------
冷凍で約2カ月保存ができるので、まとめて作っておくと便利です。
ダイエット効果の高い優秀食材「玉ねぎ」:玉ねぎ入りマカロニサラダ
マカロニサラダ、マヨネーズは糖質制限でOKなんです^^
スパゲティー乾麺を使ってのマカロニサラダです。
<メイン材料>ベーコン・カイワレ・玉ねぎ・スパゲティー乾麺
低カロリーのポイントは何と言っても乾麺を30gの使用に留めたこと。
その分、スライス玉ねぎとカイワレを多めにしました。
スパゲティー乾麺 30g 110kcal
ベーコン 2枚 140kcal
マヨネーズ 約大さじ1.5 150kcal
---------------------------------------------
計 400kcal
スポンサーリンク
ダイエット効果の高いウィンナーと玉ねぎの甘辛味噌炒め
ウィンナーと玉ねぎ で作った簡単なおかずの一品です。
<メイン材料>ウィンナーソーセージ、玉ねぎ
<作り方>
・玉ねぎはやや厚めのクシ形に、ウィンナーは半分にカット。
・フライパンにやや多めの油を入れ、ウィンナーと玉ねぎを同時に炒めます。
玉ねぎにシャキッと感が残る程度で。
・これに甘味辛噌を絡めれば出来上がり♪
甘辛味噌・・・味噌・砂糖・顆粒だし・醤油少々
輪切り赤唐辛子・すりゴマ。
味噌と油って相性が良くて、白いご飯が美味しい一品となりました^^
(同様の味付けで茄子とピーマン・豚肉などの組み合わせも美味しいですよ)
<まとめ>
・玉ねぎは、ダイエット・便秘・デトックス・むくみ解消などの効果がある優秀食材。
・玉ねぎ氷を作っておくと重宝します。
・玉ねぎを摂れる簡単メニューは、玉ねぎの丸ごと軟らか煮、
玉ねぎ入りマカロニサラダ、ウィンナーと玉ねぎの甘辛味噌炒めです。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^